ペイシャントハラスメントについてのお願い
当院では、すべての患者さんとご家族に安心して診療を受けていただくとともに、スタッフが安全に、尊厳を持って業務にあたることができる環境を大切にしております。そのため、以下のような行為については「ペイシャントハラスメント(患者・保護者によるハラスメント)」とみなし、対応をさせていただくことがあります。
対象となる行為の例
- スタッフへの暴言・威圧的な言動・脅迫
- 長時間にわたる理不尽な要求や苦情の繰り返し
- 医療内容に関係のない侮辱的な発言
- 他の患者さんや付き添いの方への迷惑行為
- 院内の備品や設備の故意の破損
- 子どもによる暴力的行動(たたく・投げる・壊す等)や他者への危害
- 診療や安全な運営に支障をきたす行為全般
- SNSや口コミサイト(例:Googleマップ等)上での虚偽の情報発信や、名誉を傷つける誹謗中傷行為
上記のような行為があった場合、注意喚起や必要に応じて診療のお断り、場合によっては警察や関係機関に通報させていただくこともございます。
小児科という特性上、お子さまが思い通りにいかず、つい行動が激しくなってしまう場面もあるかと思います。当院では、そうした時にも保護者の方と協力し、お子さまの気持ちを尊重しながら対応してまいります。すべての人が安心して受診できる場所を守るため、皆さまのご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。
よろしくお願いいたします。